【起業論】
2000年度前期 【木曜日1限目】
講師:【西澤昭夫】
【授業の概要】
アメリカにおいてITやバイオなどハイテク技術を基盤にしたNew Technology-based FirmsまたはHighly Innovative Technological Ventures 等と規定されている、いわゆるベンチャー企業創業の現状やその必要性を明らかにし、そのために必要になるマネジメント、マーケッティング、ファイナンス、支援インフラ、法的諸問題などを解説し、最終的にビジネスプラン策定と検討まで行いたい。
【授業の計画】
第1回(4月13日) 今なぜベンチャー企業なのか
第2回(4月20日) 今なぜベンチャー企業なのか
第3回(4月27日) 起業プロセス
第4回(5月11日) 今なぜベンチャー企業なのか
第 5回(5月18日) 起業プロセス
第 6回(5月25日) 起業プロセス
第7回(6月1日) マーケティング
第8回(6月8日) マーケティング
第9回(6月15日)事業イメージの確立と事業構造の構築
第10回(6月22日) 事業イメージの確立と事業構造の構築
第11回(6月29日) 企業財務の基礎
第12回(7月6日) 簿記・会計を学ぶ
第13回(7月13)日 企業財務の基礎
←授業選択画面に戻る
←鈴木研究室ホームへ