企業財務の基礎
【2000.6.29】 【第11回】
I.費用と収益
1.事業サイクルと収支
2.資本コストと巨人軍
|―――――――――――事業年度(4月1日〜3月31日の1年間――――――|
資金――[ヒト、モノ、情報]→事業活動―→収入―[利益(税金、利益の蓄積)+資金]――次の事業活動へ向けられる=事業拡大
↑↑
利益率
コストを考える→資金+利益
―――――――――――――
資金(最初に投下した資金)
↑
事業機会の評価
3.財務諸表と企業活動
事業開始時(期初)
B/S(1999年4月1日)
カネ +ヒト | 借金(負債)+自己資金(資本)
事業年度(1999年4月1日〜2000年3月31日)
P/L
費用(ヒト+モノ)+利潤(損失)|収入
事業終了時(期末)
B/S(2000年3月31日)
カネ+モノ|借金(負債)+自己資金+利潤(損失)
貸借対照表(Balance Sheet)B/S←特定の時の企業の財産状況を示す(断面図)
損益計算表(Profit and loss Statement)P/L←1事業年度内における収入と費用の状況を示す(横断図)
II.簿記・会計を学ぶ
1.簿記:すべての経済活動を2区分して表示し、全体のバランスを表示するための仕組み
来週までに、以前渡された資料「簿記・会計入門」を読んでくる。
←授業選択画面へ |