メディア論課題

作成者 0311998019 一戸鮎子        

0311998120 中嶋香織       

 

1,モンタージュ

2,カタルシス

3,VDT障害

4,スパムメール

5,放送三法

採用しなかった最終候補キーワードとその理由

メディア論を通して学んだこと

 


あえて、みんなが選ばないような題材を選んでみたつもりです。

全然説明不足かもしれませんが、できる限り頑張ってみました。


E-mail:(名前をクリック) 中嶋香織 一戸鮎子 一戸鮎子(自宅)

メディア論を通して学んだこと。

メディア論を通して学んだこと。

 

・メディアと呼ばれている物には、まだまだ私たちが 知らなかった思いがけない物事が含まれているんだということ。

・まだまだメディアには秘められた可能性があり、こ れからさらに発展させることが可能であるということ。

・メディアというものがとてもおもしろいということ 。        (一戸)

 


 

1:メディア=マス・メディアではないのだ!→ 「なんだそんなこと・・・」と思われるかもしれませんが、明らかに混同していました。 世の中のあらゆるのもの(命のあるのもの、ないもの、形のないものに至るまで) 「メディア」になりうるのですね。 ああ世の中ってすばらしい!!!

2:ボギャブラリーが増えた!!→ 「うろ覚え」のなんと多いこと。 この授業で登場した単語を全部使いこなせたら、 嗚呼なんてインテリジェンス。

  3:社会学って面白い! (^▽^)→ 広く世の中に目を向ける「メディア論」は、型にとらわれず面白かったです。 NHKの暴露話とか・・・。 総合政策の生徒が興味を持ちそうな内容ですね。 1年次から専門の授業をやっているので、 一般教養的なこの授業はかえって新鮮でした。   (中嶋)

 

 

戻る