←【生徒指導論】シラバスへ
←講義のツボメニューへ

学級経営をとおした生徒指導

【日付 2003,11,17】 【連載回数 第5回】

〜授業内容〜
・担任をスタートするにあたって


お知らせ!
 12月1日の授業で出席をとるそうです!
 1, どんな学級を目指すか
・生徒の個性を生かす学級
・明るく楽しい学級
・団結力のある学級
    !そのためにはいつも話しあいが行われる学級にしなければならない!
    一人一人の意思が大切にされ、いつもゴタゴタ議論している学級こそゴタゴタを通り過ぎて明るく楽しい学級になる。

☆どんな学級を作りたいか、自分自身に問いかけることが担任の仕事の始めである


2,生徒にどんな力を育てたいか
・柔軟で豊かな発想ができる
・ユーモアのセンスがある
・自分自身の意志、気持ちをしっかり述べる
・自分自身の気持ちや感情を理解し、自己コントロールができる
・皆で討議し、決定し、実行することができる
・他人に関心を持ち協力しあう
     など考えておく。


3、学級目標の設定
  ア、学級討議
  イ、担任が指名していくつか出させその中から決める
  ウ、担任が決める
     
    ☆時と場合によってどのようにして決めるか判断する

 
←【生徒指導論】シラバスへ