←講義のツボメニューへ
←【情報ネットワーク論】 シラバスへ
←ローカルエリアネットワーク(LAN)


通信プロトコルへ→

トークンリング

【2002,6,5】 【連載回数 第7回】
この日もOHPが使えませんでしたが、プリントで何とか食い繋いでました。
トークンリング
Ethernetより歴史は長く、誰でも公平にネットワークを使える方式らしいです。ここでは、スロットリング方式、コンテンション方式、レジスタ挿入型と併せて載せます。
トークンリングはイギリス型らしいです。ヨーロッパの人たちは紳士的で争いを好まないから、このようなフェアーな作りになっていると先生が言っていました。
←【情報ネットワーク論】シラバスへ
←ローカルエリアネットワーク(LAN)

通信プロトコルへ→