←講義のツボメニューへ
←【情報ネットワーク論】 シラバスへ
←大規模ネットワーク(WAN)その2へ


トークンリングへ→

ローカルエリアネットワーク(LAN)

【2002,5,23】 【連載回数 第6回】
ローカルエリアネットワーク(LAN)
LANとは、ビル内、構内、キャンパス内など、利用者が自ら管理する限定された地域に閉じたネットワークのことです。

特徴 例)CSMA/CD(Ethernet)、トークンリング、トークンバス、FDDI、ATMLAN、無線(Wireless)LAN

LANの伝送媒体
  1. より線(UTP:Unshield Twist Pair Cable)
    短距離用
  2. 同軸ケーブル(Coaxical Cable)
    中距離用…無くなりかけてる
  3. 光ファイバーケーブル(Optical Fiber Cable)
    中距離、長距離用…これから

LANのトポロジー
  1. バス型
  2. スター型
  3. リング型
  4. ツリー型

LANの信号伝送方式
【2002,5,23】
LAN(つづき)
この日は図ばかりでしたので図を載せたいのですが、時間がかかります。
LANというものを確認してみましょう。

【2002,5,23】
小テスト
この日はプリントを少し見て練習問題のようなものをやらされました。でも解答がないので、解答が得ることが出来るなら載せます。

←【情報ネットワーク論】シラバスへ
←大規模ネットワーク(WAN)その2へ

トークンリング→