分散分析表は、次のようになります。
要因 |
平方和 |
自由度 |
平均平方 |
F比 |
要因A (クリスピーor普通) |
50.42 |
1 |
50.42 |
0.84 |
要因B (辛いor普通) |
183.75 |
1 |
183.75 |
3.05 |
A×B (交互作用) |
400.42 |
1 |
400.42 |
6.65 |
偶然の差 |
33710 |
56 |
60.18 |
|
全体 |
|
59 |
|
|
F比がでたので、それぞれのF比が有意かどうかを見ます。
一要因の分散分析のときと同じく、自由度が二つのF分布表を見ます。
ここにF分布表があるので、それぞれのF比が有意か有意ではないかを見て下さい。
自由度の出し方が分からない人はここ→
答えがわかったら、下に書き込んで下さい。
要因A 自由度1 自由度2
F比は・・・(有意であるor有意でない)
要因B 自由度1 自由度2
F比は・・・(有意であるor有意でない)
A×B(交互作用) 自由度1 自由度2
F比は・・・(有意であるor有意でない)
終わったら答えをみる