←【生徒指導論】シラバスへ
←講義のツボメニューへ

生徒指導の意義と役割

【日付 2003,10,20】 【連載回数 第2回】

〜授業内容〜
・生徒指導の意義
・生徒指導の役割
・井上先生の体験談


<生徒指導の意義>
「現実の生徒」= 多くの問題を抱えている存在

そういう生徒に対して、主体的に生徒自身で問題を解決できるよう援助する
   ‖
生徒指導の意義
  
<生徒指導の目的>
目的解決能力の育成
  〜これを達成するための三つの条件〜
      @(生徒と教師の)共感的出会いの関係
      A自己決定の機会
      B存在感

<生徒指導の役割>
  自己教育力の育成
〜これを達成するための三つの要素〜
     @学習意欲
     A学び方
     B生き方

   ※自己教育力=自分で自分を高めていく力
 
←【生徒指導論】シラバスへ