←セキュリティ論シラバスへ
←講義のツボメニューへ

4共通鍵暗号系

【2001.10.23 】【第4回】
4.1共通鍵暗号系の具体例(1)―DES

DES:Date Encryption Standard(データ暗号化標準)の略
・IBMのLucifer を基にIBMのチームが提案
・1977年アメリカ連邦標準局(NBS:National Bereau of Standards)により標準として制定(FIPS46)
・ANSI(The American National Standards Institute)のいくつかの標準
・暗号化アルゴリズムを公開
・入、出力:64ビット
・鍵:56ビット(7ビット毎に奇パリティ)

議論されなかったための失敗例
(1)
  CSS:40bitの暗号鍵、方式・秘密
  DeSS:解読プログラム(ノルウェーの少年による解読プログラム)
(2)
  WEP:IEEE標準化 RC4(欠陥があった)
  Air Snort:解読



←セキュリティ論シラバスへ