←ソフトウェア設計学シラバスへ
←講義のツボメニューへ

モジュールの独立性(2)

2000.12.4-5 第16回
I. ビデオ

  • モジュール内の強度
    • トップダウン設計:モジュール分割
      • 偶発的強度
      • 論理的強度
      • 機能的強度
  • モジュール内の結合度
    • 弱い:独立性低い
    • 強い:独立性高い


II. ビデオの解説

モジュールの独立性 ∝ (強度 / 結合度)
強度:機能のまとまり:構造化プログラム設計:機能の分割
結合度:モジュール間のインターフェイス

トレードオフ



III. 課題

  1. モジュールの独立性について
    1. なぜ重要なのか
    2. 独立性を構成する指標とその具体的内容を説明せよ。
  2. モジュールの独立性と設計とのトレードオフはなぜ発生するのだろうか。



IV. ビデオ(モジュール分割する前の分割するときに使う分割手法)

  • STS分割
    • 3個以上のプロセスで表現
    • 主要なデータフローを見極める
    • データの変化に着目
    • 入力・変換・出力に分ける
    • モジュール分割
    • 下位モジュールへ分割
  • トランザクション分割
    • プログラム構造設計のレビュー
      • モジュール分割
      • 構造組み立て
      • モジュール間のインターフェイス
    • 適切かどうか、レビュー
      • モジュールの独立性
      • 制御範囲と影響範囲

←ソフトウェア設計学 シラバスへ