←講義のツボメニューへ
←【ディジタル回路】シラバスへ ディジタル回路
【2003/10/23】 【第4回】
○今回の講義内容○二進数の四則演算補数小テスト(2,10,16進数)
・二進数の四則演算
加算 減算 乗算 除算 100
+)010
110
100
-)010
010110
×)011
110
110
000
100101101
100)110101
100
101
100
101
100
1
4+2=6 4-2=2 6×3=18 53÷4=13..1
・補数・・・減算を加算で行うために考え出された表現。
・1の補数・・・各桁ごとに"1"と"0"を入れ替える。
- 0110(6)⇒1001(-6)
- 0100(4)⇒1011(-4)
![]()
![]()
・2の補数・・・1の補数に"1"を足す。
- 0110(6)⇒1001⇒1011(-6)
- 0100(4)⇒1011⇒1100(-4)
←【ディジタル回路】シラバスへ