講義のツボ時間割 > 統合情報システム学TOP > 第22回 統合情報システム学
【2003.07.02】
生産情報システム(2)
前回の内容の続きのようでした。
それはそうと、
アメリカとインドでは時差を利用して24時間常にプログラミングをしている
という話を聞きました。感銘を受けました。
生産情報システムにおいて納期回答というものは、から割り出すそうです。で、<の場合は何か手を打たねばならないそうです。
生産(開発)能力 =
>
<負荷量
具体的に何をするかは知りませんが。
補足:レポートがあります。
期限:7月16日
内容:生産活動管理と情報システムの掘り下げ、または事例(出来れば掘り下げの方)
あと:7月9日は休講です。
次の講義→ 講義のツボ時間割 > 統合情報システム学TOP > 第22回