←第5回講義内容へ
←情報環境論シラバスへ (6)情報環境の実現技術(その2)
2002,11,8 第6回
<マルチメディア会議システム>
(前回の続き)
◎種類
★MERMAID
★PMTC
3種類の共有空間(情報共有種類)
(1)参加者全員
(2)特定の参加者間
(3)別な会議参加者
★TeamWorkStation
個人作業空間映像の共有
共有 ⇔ コンピュータ上の情報、現実世界の情報・操作<共同描画システム>
◎特徴
現実世界の情報共有に主眼。◎種類
★ClearBoard
・会話空間と共同作業空間の一体化
・視線一致、注視対象、ジェスチャ<共有デスクトップシステムの問題点>
・異機種同士で使用可能か
× Netmeeting、リモート機能(Windous)、Timbukutu(Mac)
○ VNC《非同期グループウェア》
<ワークフロー管理システム>
◎特徴
・伝票処理のようなオフィス内での定型的業務をモデル化
モデル化 = 一般的な作業の流れ→動作記述を作る
・モデルに基づき複数の作業者間の仕事の流れを支援(前⇔実際)
・業務のモデル化、流れの支援の2つの部分からなる
・非定型作業(例外処理)には向かない
←第5回講義内容へ
←情報環境論シラバスへ