←講義のツボメニューへ
←統合情報システム学TOPへ 統合情報システム学
【2002.5.28】【第13回】リードタイムと在庫
在庫問題の分類
在庫の有無に関する問題は以下のように分類できる
1、将来の需要の不確実性
@需要が確定している場合
A需要が不確定な場合
2、発注決定の独立性
@それぞれの発注決定が独立の場合
Aそれぞれの発注決定が独立でない場合
以上より以下のような場合が考えられる
@需要が確定していて、それぞれの発注決定が独立でない場合
A需要が不確定で、それぞれの発注決定が独立の場合
B需要が不確定で、それぞれの発注決定が独立でない場合
@の例題
![]()
「条件」
仕入価格100円/1個
売値 130円/1個
発注費用 50円/1回
在庫費用 10円/1個
年間需要量 1000個
「問題」
(1)年1回発注の時の在庫管理総費用
(2)年2回発注の時の在庫管理総費用
(1)解答
上記図の年1回の発注をみると計算がしにくいが、この図から読み取れるのは
500個を1年間保存しつづけるのと費用は同じ<ということである。
つまり
500(在庫個数)×10(仕入値段)+50(発注費用)=5050円
(2)解答
(1)と同じで年2回の場合は
250個を1年間保存しつづけるのと費用は同じ
250×10+100=2600円