講義のツボプロジェクト2001後期
コンピュータアーキテクチャ
■木曜日3〜4限・曽我正和■
→
小数の2進数表記
3、4回で行った小数の2進数表記。演習で全体的にイマイチの出来だったようなので ここで解説します。
自然数の場合
63=
32
+
16
+
8
+
4
+
2
+
1
1
1
1
1
1
1
48=
32
+
16
+
8
+
4
+
2
+
1
1
1
0
0
0
0
52=
32
+
16
+
8
+
4
+
2
+
1
1
1
0
1
0
0
小数の場合も、同様に考えていけば作れます。
0.3=
0.5
+
0.25
+
0.125
+
0.0625
+
0.03125
・・・
0.
0
1
0
0
1
・・・
0.23=
0.5
+
0.25
+
0.125
+
0.0625
+
0.03125
・・・
0.
0
0
1
1
1
・・・
ただし、0.5は0.1、0.75は0.11、のような場合はその通りですが、 上に例で示したような場合は、無限に続いていき、循環小数の表記を とる場合があります。
←アーキのトップへ
←今期のツボトップへ
←鈴木研のトップへ