←【ファイルとデータベース】シラバスへ
←講義のツボメニューへ

格納したデータを引き出すしくみ(続)

【2000.06.16 1限 第9回】

今回(資料中2〜4)の主な参照箇所:文献[3]の第7回「リレーショナルデータベース言語(2)」のP.123〜134。

前回の復習〜SQL文の作成演習
 以下を行うSQL文を記述せよ。
  1. 以下の3つのリレーションに対応するテーブル作成。なお、データ型は各自で判断せよ。
    また、属性’運転日’のドメインは、’平日のみ’、’休日のみ’、’毎日’のいずれかである。
    1. リレーション’東北新幹線(下り)’は、属性として、’列車番号’、’列車名’、’運転日’、’東京時刻’、’大宮時刻’、’福島時刻’、’仙台時刻’、’盛岡時刻’を持ち、’列車番号’が主キーである。
    2. リレーション’秋田新幹線(下り)’は、属性として、’列車番号’、’列車名’、’運転日’、’盛岡時刻’、’大曲時刻’、’秋田時刻’を持ち、’列車番号’が主キーである。
    3. リレーション’山形新幹線(下り)’は、属性として、’列車番号’、’列車名’、’運転日’、’福島時刻’、’山形時刻’、’新庄時刻’を持ち、’列車番号’が主キーである。
  2. 次の列車の登録
    1. 秋田新幹線(下り)の列車で、’列車番号’=3001M、’列車名’=こまち1号、’運転日’=毎日、’盛岡時刻’=10:28、’大曲時刻’=11:24、’秋田時刻’=11:55
    2. 東北新幹線(下り)の列車で、’列車番号’=(03001、09001)、’列車名’=(やまびこ1号、こまち1号)、’運転日’=毎日、’東京時刻’=8:00、’大宮時刻’=8:23、’福島時刻’=null(通過の意)、’仙台時刻’=9:39、’盛岡時刻’=10:26。
  3. 検索
    1. 東北新幹線の平日下りの時刻表。
    2. 東北新幹線下りで福島を通過する列車の列車名。
    3. 東北、秋田新幹線直通下り「こまち号」の東京、盛岡、秋田の時刻表
    4. 山形新幹線で、7:00より前に福島を発車する新庄行きの列車名。
    5. 秋田新幹線(下り)で、休日のみ運転される列車の本数。
    6. 平日に東北新幹線(下り)で福島を通過する列車の本数(SQL2通り)
    7. 自分で検索内容を3つ考え、対応するSQL文。

ビュー表

ビューの更新問題

親言語インターフェース
SQLの解答は次の回で。


←【ファイルとデータベース】シラバスへ
←講義のツボメニューへ
←鈴木研究室ホームへ