メディア論(担当:鈴木克明教授)
グループ作品「メディア論重要キーワード5解説」
キーワード5:第4の権力(だいよんのけんりょく)
定義:
憲法や国際人権法で保障された「言論の自由」を民衆に代わって実行するマスメディア企業のこと。
解説:
マスメディアは、立法・行政・司法につぐ第4の権力と言われるほど、現代では重要な位置を占めている。しかし、最近では権力監視を完全に放棄し、権力犯罪では検察が捜査するまで追求しない一方、個人に関わる犯罪では憲法や国際人権法に違反して、裁判が始まる前から興味本意で過剰な「犯人視」報道へ突き進んでいる。そこにかかわる、プライバシーや、やらせ、隠蔽等の問題が大きく取り上げられているのが現状である。。
参考文献:
メディアの辺境地帯
/http://www.aurora.dti.ne.jp/ipu/users/osumi/
(担当:林 成玲)