CD−ROM


定義

コンピュータ用の記憶装置の1つ。
Compact Disc Read Only Memoryの略。

解説

本来は音楽用のデジタルデータを記録するためにPhilipsとソニーによって考案/ 規格化されたCDを使用し、これに文字や画像などコンピュータで処理できるデジタ ルデータ一般を記録させるようにしたもの。 CD自体は基本的に内容を書き換えることのできないROM(Read Only Memory) であるがコンピュータの記憶用に使う場合は音楽CDと区別するためCD-ROMという。 音楽用CDの製造プロセスをそのまま利用できるため,CD-ROMドライブ の製造やCD-ROMタイトルの製造は非常に低コストで行なえる。

参考文献

ASCII Glossary Help:http://www.ascii.co.jp/ghelp/
担当:0311998130 畠山 恒輝

戻る