毎週金曜日 3時限目
回
|
実施日
|
内容
|
提出締め切り日
|
再提出締め切り日
|
1
|
10/03
|
ソフトウエア開発概説およびC言語初歩 |
10/09
|
10/16
|
2
|
10/10
|
C言語文法基礎(1) |
10/16
|
10/23
|
3
|
10/17
|
C言語文法基礎(1) |
10/23
|
10/30
|
4
|
10/31
|
C言語文法基礎(2) |
11/06
|
11/13
|
5
|
11/07
|
C言語文法基礎(2) |
11/13
|
11/20
|
6
|
11/14
|
11/20
|
11/27
|
|
7
|
11/28
|
変数と型(1) |
12/04
|
12/11
|
8
|
12/05
|
変数と型(1) |
12/11
|
12/18
|
9
|
12/12
|
復習(1) ※チェックリストはありません。 |
12/18
|
01/08
|
10
|
12/19
|
変数と型(2) |
01/08
|
01/15
|
11
|
01/09
|
変数と型(2) |
01/15
|
01/22
|
12
|
01/23
|
変数と型(2) ※チェックリストはありません。 |
01/29
|
02/05
|
※締め切り日の13:00までに必ず提出のこと。
(内容をクリックすると、そのセルフテストが表示されます)
金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | ||
1年生 | 演習開始までテキストを印刷 |
(演習)2年生からの指導を受ける・到達度のチェック・課題を行う等 |
レポート作成 レポートができたら段階で、2年生に見てもらう(この辺の日程は、担当の2年生と相談の上、調整すること。 ※必ずいつまでに見せるかを担当の2年生と決めておくこと |
13:00までに、レポートに表紙をつけて、提出ボックスへ提出(A棟3階入り口)。 |
再提出かどうかを演習中に確認。再提出者とその担当者はレポートを受け取り、問題点を確認すること。 |
再提出レポート作成 再提出レポートができあがり次第、2年生に見てもらう。2年生が合格を出したら、市川のところへ持って行く。 |
13:00までに、再提出レポートを提出ボックスへ提出。 ※絶対にこの締め切りを厳守のこと。 |
||||||||
2年生 | 演習開始までテキストを印刷・セルフテストをもとに指導方法の検討 | (演習)1年生の指導・到達度のチェック・課題へのアドバイス等 |
1年生から受けとったレポートを確認。良しと認めたら日付とサインを表紙に入れ、返却。良しとなるまでやりなおしをさせる。 |
再提出かどうかを演習中に確認。再提出者とその担当者はレポートを受け取り、問題点を確認すること。 | 再提出レポートの確認。合格と認めたら日付とサインを表紙に入れ。合格となるまでやりなおしをさせる。 | ||||||||||
市川 | 金曜日の朝までにチェックリストをアップ | 演習支援 | 質問があれば随時指導 | レポート受け取り・評価 | 演習で、再提出者にレポートの返却・指導 | 質問があれば随時指導 | 再提出レポート受け取り・評価 |
ichikawa@soft.iwate-pu.ac.jp