【 全体の目次 】

【 ←前に戻る この章の目次 次に進む→ 】

応用問題1


辛口クリスピーチキンは大好評で、あなたの分析が功を奏したようです。

「辛口、ってのがうけてるみたいなんだよ、それに、モグモグもパクパクもチキンには力を入れてないみたいだからね」

ほくほく顔の店員さん

あなたが、ちらっと厨房のなかを覗くと、店員さんたちがハンバーガーとポテトを試食していました。

「今、食事なんですか?」

「いや、あれはね、新しいセット商品の試食してるんだ。辛いのがうけたから、ピリ辛バーガーとピリ辛ポテトのセットを売り出そうっていう案が出てね。」

どうやら、ワクワクでは「ピリ辛セット」を売り出したいみたいです。

「ピリ辛セットかぁ・・・でも『辛い×辛い』でいいんですか?辛いのがうけたからといって、単純にそうするのは安易のような気がするけど・・・」

あなたは、セットの組み合わせを検討するために、チキンのときと同じように、街の人60人に、それぞれの組み合わせセットに100点満点で点数をつけてもらいました。

ピリ辛バーガー

普通のハンバーガー

ピリ辛ポテト

普通のポテト

ピリ辛ポテト

普通のポテト
80 85 60 55
85 65 70 65
75 80 80 50
70 75 75 70
75 85 65 50
60 65 60 65
70 75 70 75
75 60 75 65
85 80 80 75
70 70 65 65
75 75 65 70
85 80 75 55
75 65 70 65
85 85 85 70
90 75 60 65

それぞれの平均点と標準偏差を計算してください。

要因A

ピリ辛バーガー

普通のハンバーガー

要因B

ピリ辛ポテト

普通のポテト

ピリ辛ポテト

普通のポテト

データ数
15 15 15 15

平均点
       

標準偏差
       

終わったら答えをみる