ワクワクドナルドとモグモグの平均点はそれぞれ、75点、79点、と出ました。この平均値のズレに、有意差が認められるかどうかを調べます。
そこで、平均値のズレを、平均の差を表わす統計量に換算して、どのくらいズレているのかを見ることにしてみましょう。
この場合、平均の差を表わす統計量は「t値」と言います。そして、次のように計算します。
〜t値の公式〜
二条件のうち、一つをA条件、もう一つをB条件とすると、

で、計算されます。
今の女子高生の平均点を例にとってみると、
ワクワクドナルドの平均点:75
分散:36.67(36.6666…)標準偏差:6.06(6.0553…)
モグモグの平均点:79
分散:37.33(37.3333…)標準偏差:6.11(6.1101…)
データの個数:15
になっています。
これを公式に代入します。
標準偏差の二乗は分散のことなので、ここでは分散の値をそのまま公式に代入します。
t値は・・・