平均・分散から何がわかるのか、フライドチキンを例にして説明します。
平均から何がわかるのか?
平均からは、全体の中心の値がわかります。今回のフライドチキンのデータからは、次のようなことが言えます。
モグモグバーガー・ワクワクドナルドバーガーの
フライドチキンは、ともに同じくらいの重さである。分散から何がわかるのか?
分散からは、全体のばらつき具合がわかります。今回のフライドチキンのデータからは、次のようなことが言えます。
〜モグモグバーガーの場合〜
ばらつきが大きいと、大きなチキンにあたることもあるが、その分小さいチキンにあたることも考えられる。
〜ワクワクドナルドバーガーの場合〜
ばらつきのないチキンの方が、品質管理が整っており、当たり外れなく、食べられる、ということになる。
できましたか? もしうまく書けなかったときは、まとめ直してみて下さい。
できたら、通過テストです。