【授業の方針】←授業選択画面に戻る
コンピュータネットワークの一般化と普及に伴い、コンピュータネットワーク上で情報をやり取りしながら様々な仕事や、学習といった知的な活動を行うことが可能となりつつある。この様な情報環境における人間の知的活動を支援するという立場から、情報環境の特性とその構築技術について講義する。
【授業の概要】
・情報環境(CSCWとグループウェア)
・人間の知的活動としてのコミュニケーションとコラボレーション
・グループウェアの実際とその有効性
・これからのグループウェア
【授業の計画】
日付 授業回数 授業内容 10月 6日 第1回 ガイダンス・情報環境とは 10月20日 第2回 CSCWとグループウェア 10月27日 第3回 グループウェアの実際(1) 11月 3日 第4回 休講 11月10日 第5回 グループウェアの実際(2) 11月17日 第6回 グループウェアの実際(3) 11月24日 第7回 休講 12月 1日 第8回 グループウェアの実際(4) 12月 8日 第9回 グループウェアの有効性(1) 12月15日 第10回 休講 12月22日 第11回 グループウェアの有効性(2) 1月12日 第12回 休講 1月19日 第13回 休講
←鈴木研究室ホームへ