←講義のツボメニューへ
←情報ネットワーク論シラバスへ 第15回講義内容へ→
ローカルエリア・ネットワーク(LAN)
【2003/05/28】【 第13回】
<本日の講義内容>▲ローカルエリア・ネットワーク(LAN)
ローカルエリア・ネットワーク(LAN) ローカルエリア・ネットワークとは、 ビル内、構内、キャンパスなど利用者自ら管理する限定された地域に閉じた ネットワークのことである。 特徴 ・数キロメートルの範囲内 ・数十Mbps〜Gbpsの転送速度 ・網の全ての部分は一つの組織に属する ・伝送媒体は放送型(Broadcasting)
LANとは? LANの例
プロトコル階層モデル ![]()
LANの伝送媒体 LANが敷かれる範囲によって、物理的な通信媒体も異なる 1)より線(UTP:Unshield Twist Pair Cable) 短距離用 2)同軸ケーブル(Coaxical Cable) 中距離用 1)光ファイバーケーブル(Optical Fiber Cable) 中距離、長距離用 ☆★次回に続く☆★
第15回講義内容へ→