【情報システム基礎論】シラバスへ
講義のツボメニューへ

中程度のモデル化の例2

【日付 2001,11,07】 【連載回数 第10回】

◆化学工場のパイプ取替え問題

  1. 3インチのパイプで反応塔を貯蔵タンクが結ばれている
  2. パイプは腐食するので定期的に取り替える
  3. パイプの随所にはバルブがある
  4. パイプとバルブの在庫はない
  5. パイプラインは高所にあり、足場が必要
  6. 生産部門の停止時間を最小にするために手際よく作業をしたい

◇仕事の内容
  • ジョブA:資材リストを調べる(8時間)
  • ジョブB:一日ラインの使用を停止する(8時間)
  • ジョブC:足場を組む(12時間)
  • ジョブD:足場を解く(4時間)
  • ジョブE:パイプを調達する(200時間)
  • ジョブF:パイプの組み立て(40時間)
  • ジョブG:新パイプを据え付ける(32時間)
  • ジョブH:パイプの溶接(8時間)
  • ジョブI:パイプとバルブを組み立てる(8時間)
  • ジョブJ:バルブを調達する(225時間)
  • ジョブK:バルブをつける(8時間)
  • ジョブL:旧パイプと旧バルブを取り除く(35時間)
  • ジョブM:パイプの塗装を行う(24時間)
  • ジョブN:圧力テストを行う(6時間)
  • ジョブO:装置を清掃して試運転をする(4時間)
以上をアローダイアグラムでモデル化する

【情報システム基礎論】シラバスへ