【情報システム基礎論】シラバスへ
講義のツボメニューへ

イントロダクション2

【日付 2001,10,10】 【連載回数 第3回】

情報と計算機

情報の二つの側面(形式と意味)

● 計算機:形式的情報処理
● 人間・組織:意味的情報処理

情報の形式的側面:記号や記号の結びつきの規則としての面:計算機の情報処理

情報の意味的側面:情報が含んでいる内容の面:人間・組織の情報処理

モデルの表現

モデルを表現する手段

● 直感的な図
● 自然言語による箇条書き
● 理論を背景にした図
● 数式
● アルゴリズム
● プログラム言語

※ 適切なモデル化の方法と表現法の選択が重要です

抽象化の重要性

現実の問題はいろんな要素が入り組んでいて複雑です、それにどう理解すればよいのか解からない
でしょう、又どうしたら解決できるのかも解からないと思います。

そこでどうするか?

● 問題の核心を残して、枝葉を切り落とす  
● できるだけ単純化しつつも出来るだけ一般的にする

  

           それが抽象化

抽象化複雑な現象や問題で本質的な部分を捉えること


【情報システム基礎論】シラバスへ