プロジェクト課題

6/27,28


1-1 自分のホスト上でクライアントプログラムを実行し、隣のホスト上にサーバプログラムを実行し、クライアント・サーバ間でメッセージのやり取りができることを確認せよ。ただし、ポート番号は10000台を使い、アドレスは16進法で指定すること。

1-2 クライアントから2つの数字をサーバに送り、サーバ間でこの2つの数字の和と積を求めてその結果を再びクライアントに返し、出力できるようにせよ。

1-3 クライアントより画像ファイルを送り、サーバで受信できるプログラムを作成し、実行せよ。

1-4 サーバより画像ファイルをクライアントに送り、受信したファイルを2値画像に変換して表示するプログラムを作成し、実行せよ。(X Windows画像表示用ヘッダー、ライブラリ関数、及びサンプルプログラムを利用すること) 2-1 グループ内のある人がキーボードより文字列を入力し、改行した後にグループのすべての人にその文字列をマルチキャストで転送し、出力できるプログラムを作成し、実行せよ。

2-2 ワークステーションに付属するカメラから映像を取りこみ、表示するサンプルプログラムを参考にし、IPマルチキャスト通信プロトコルを用いた映像転送プログラムを作成し、実行せよ(送信ホストでカメラから取りこんだ映像を、IPマルチキャスト転送により複数のホストへ転送し、表示するプログラム)。


必須課題:1-1,1-2,1-3,2-1
自由課題:1-4,2-2

締め切り:8月10日(木)12:00 ソフトA棟3階のメールボックス

各課題ごとに、
・課題の目的
・アルゴリズム(方法論)
・プログラム本体
・プログラムの実行結果と感想
を記述する。プログラムにはできるだけコメントをいれること。