6/14
- ATM-LAN、トークンリング、EthernetをWANとして利用する場合の利点や問題点を、効率・遅延時間・公平性・信頼性の観点から比較検討せよ。(20点)
- スロットリング、レジスタ挿入リング、コンテンションリング、トークンリングのアクセス方式の違いを述べよ。また、ネットワークの性能(転送速度・遅延時間・効率)の観点より比較検討せよ。(20点)
- CSMA/CD方式をパケット衛星通信として利用できるか否か。またその理由を述べよ。アロハ方式はLANのアクセス方式として利用できるか否か。またその理由を述べよ。(20点)
- ATM-LANにおけるATMセル転送においてコネクション型が利用されるが、これをデータグラム型で利用するとしたならば、どのような問題・又利点が生じるか。また、EthernetによるLANをコネクション型で利用する場合、どのような問題点又は利点を生じるか。
- Ethernetには、伝送符号化方式としてマンチェスター符号が採用されているが、その理由を述べよ。(10点)
- X.25などのWANでは多重化機能をもっているが、何のために必要なのか。理由を述べよ。