←【情報ネットワーク論】シラバスへ
←講義のツボメニューへ

Domain Name System(DNS)

【2000.1.18】 【第21回】


Domain Name System(DNS)ドメイン名システム
・TCP/IPプロトコルを使ってインターネットのホストのIPアドレスを確認する
・IPアドレスよりホストの使っている名前を記憶するのは簡単
・TCP/IPで、それはDomain Name System(DNS)によって済んでいる
・インターネットでドメイン名のスペースは3つの部分で分られる

  • Generic Domains
  • Country Domains
  • Inverse Domain
    の3つ

    Generic Domains(汎用のドメイン)
    ・Generic Domains の定義はそれらの一般的な動き具合いに応じてホストを 登録する
    ・3つのキャラクタ形式を使う

    Country Domains
    ・Country Domain を使って二つのキャラクタcountry短縮

    Inverse Domain
    ・Inverse Domainはネームをマップアドレスに使う、逆もまた同様

    TELNET
    ・TelnetはTErminaL NETworkの略
    ・Telnetはリモートシステムの関係を確定し実行可能にする

    Local Login
    ・ユーザがローカルホストでログインするときローカルログインと呼ぶ
    ・keystrokesはterminal driverによって受け取る

    Remote Login
    ・ユーザがリモートログインで遠隔アプリケーションアクセスする
    ・Telnetクライアントとサーバープログラムはこの効果を使う

    File Trasfer Protocol(FTP)[ファイル転送プロトコル]
    ・FTPはclient-serverアプリケーションプログラム、をあるホストから他にファイルをコピーしTCP/IPによって供給する

    Simple Mail Transfer Protocol(SMTP)[シンプルメール転送プロトコル]
    ・最もポピュラーなネットワークサービスの一つはE-mail
    ・TCP/IPプロトコルe-mailをサポート

    Components of SMTP(SMTPの構成)
    User Agents (Uas) and Mail Transfer Agents(MTAs)
    ・User Agent(UA)はメッセージを生成、エンベロープを準備、メッセージをそのエンベロープの中に入れる
    ・Mail Transfer Agent(MTA)はそのメールをインターネットを通じて転送
    Relay MTAs
    ・メールはたくさんのネットワークを通っているかもしれない

    Mail Gateways(メール出入り口)
    ・TCP/IPプロトコルをいくつかのネットワークは使っていないかも知れない、それはSMTPを使えない。
    ・Mail Gateways(MTA)は異なったプロトコルによってメールを交換し準備して使う
    ・Mail Gateways(MTA)は他のプロトコル(SMTPではない)とSMTP書式に変更してメールを受信する、逆もまた同様

    E-mail Address
    [Local part]@[Domain name]

    第22回講義内容へ→
    ←【情報ネットワーク論】シラバスへ