←ソフトウェア設計学シラバスへ
第8回講義内容へ→
←講義のツボメニューへ

ドキュメント,DFD

2000.11.13.4 第9回

〜前に提出した課題の返却〜

第8回(11/6)の課題の解説

1. ドキュメントはなぜ必要か?

(1) 工程間の情報伝達
(2) 保守 -- ソフトウェアの修正、変更、追加(ソフトを新しく作ることと同じ)

2. 各開発工程の代表的なドキュメント

工程ドキュメント手法
要求分析要求仕様書DFD
設計外/内部設計書
テスト仕様書
HIPO
プログラミングデータベース定義書
コーディング規約
テスト取扱説明書
テスト仕様書

大切なことは、DFDやHIPOはドキュメントではなくて、ドキュメントを表す手法であるということです。

3.DFDの目的

(1) 対象の業務の理解

対象業務 システム化

(2) 業務システムの全体像の理解


←ソフトウェア設計学 シラバスへ