←【情報学基礎A】シラバスへ
←講義のツボメニューへ

情報学基礎A

【第17回】【2000.12.14】


関数モデル
(6)


変数条件
ラムダ式M1,...,Mnの間でそれらの自由変数と束縛変数が重ならないようになっているとき、M1,...,Mn変数条件を満たすという。

例)先生の思い通りに引っ掛かってβ変換をしよう。
(思い通りに引っ掛かって、どこがまずいのかを考えましょう。)
(λx.(λy.xy))(λw.y)→β(λy.(λw.y)y))→βλy.y
たいへんよくひっかかりました。

答え)
(λx.(λy.xy))(λw.y)→β(λy.(λw.y)y))
赤字は束縛変数、青字は自由変数。)

束縛変数によって自由変数が束縛され、β変換の意味が変わってしまう。
変数を他の文字に変えて計算する。
例)
(λx.(λy.xy))(λw.y)
束縛変数であるyzに置き換えて・・・
(λx.(λz.xz))(λw.y)→βz.(λw.y)z))→βλz.y






←【情報学基礎A】シラバスへ