論文講読

◆目標
以下に示す力を付けることを期待します。ただし、積極的に受講しなければ力はあまり付かないので、積極的に受講してください。

・論文を選ぶ力
・論文を読み解く力
・論文に書いてあることを調べる力
・論文の書いてあることをまとめて、発表する力
・発表者に質問する力
・質問に対して答える力
・論文の改善点を見つける力

その他、いかのようなことも目標としています。

・自分がどのような分野に興味があるかを考える
・上記のことを行った上で、自分がどのような分野に興味があるかを知る

◆発表方法
教育工学の学会発表論文を2つ担当し、レジメ(A4が1枚)とプレゼンを準備して発表する。発表する論文は、大会講演論文集から各自で興味あるものを見つけること。各回で3人ずつの発表となる。 発表は15分以内厳守とし、その後に質疑応答や教員からの解説等を行う(1人の持ち時間は30分間)。発表の5日前までには論文を参加者全員に配布すること。


戻る

教育情報システム学講座へ


g231a009@edu.soft.iwate-pu.ac.jp(岡本恭介)