用語チェック(3) パーソナルメディア関連用語
1.beeper |
2.おたく化現象 |
3.オフトーク通信 |
4.カウチポテト族 |
5.カプセル型人間 |
6.カラオケ |
7.コントロール志向とコネクション志向 |
8.コンピュータゲーム |
9.シカベル |
10.ダイヤルQ2 |
11.チャット |
12.テレフォン・ヒルモンド |
13.テレホンカード |
14.パソコン通信 |
15.パノプティコン |
16.パーソナルメディア |
17.ハメワザ |
18.ファイテイングゲーム |
19.ファクシミリ |
20.ポケベル |
21.ホームテレホン |
22.メディア化した自分 |
23.モニタ機能 |
24.移動体通信 |
25.監視社会 |
26.関係希薄化 |
27.留守番電話 |
28.居留守番電話 |
29.携帯電話 |
30.携帯ガシェット |
31.個室的機能vs広場的機能 |
32.公開性=公共性vs閉鎖性=秘密性 |
33.黒電話 |
34.長電話 |
35.視線 |
36.自己離脱惑 |
37.場所性 |
38.身体性 |
39.双方向性 |
40.脱コンテキスト化 |
41.中心指向性 |
42.伝言ダイヤル |
43.電子ブック |
44.電子メール |
45.電話の暴力性と脱暴力化 |
46.電話交換手 |
47.電話放送 |
48.同期性・非同期性 |
49.同報コスト |
50.匿名性と親密性 |
51.発信電話番号表示サービス |
52.不関与の規範 |
53.無線呼び出しサービス |
54.郵便 |
55.用件電話vsおしゃべり電話 |
56.乱入モード |
メディア論のページに戻る