WMA(Windows Media Audio)形式について

Number 0311999060
Name 嵯峨 宏則
Mail mailto:g031x060@edu.soft.iwate-pu.ac.jp?subject=メディア論最終レポート

定義

Microsoftが開発した、audioフォーマット形式。 その情報圧縮率はmp3の半分。しかも音質はFMやCDとあまり変わらない。

解説

INDOWS環境上で広がるマルチメディア

WMAとは「Windows Media Audio」の略であり、マイクロソフト社の提唱するメディアテク ノロジー「Windows Media Technology」のなかのサウンドを扱うデータフォーマットだ。
WMTはストリーミング環境でもファイル環境でも使える MPEG4をベースとしたマルチメディアデータ圧縮フォーマッ トであり、ビデオ及びサウンドをサポートする。音楽配信な どのビジネスも視野に入れているため、独自の著作権機能 「Windows Media Rights Manager」をもっている。
WMTは、ビデオからサウンドまでをサポートするため、状況 に応じて以下の 3つの圧縮フォーマットを使い分ける(どの データもファイル拡張子は ASF)。 このように、音楽、映像のデータ圧縮技術が進み、インターネットを使った 映像・音楽の配信も可能になってきている今、パソコンはテレビやラジオを 越えるメディアになる可能性が出てきました。 microsoftのホームページではラジオ番組や音楽データの配信が すでに行われている。

参考文献

http://members.dencity.com/freestyle/ http://www.kiwame.to/wma/ http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/overview/default.htm http://www.tdk.co.jp/digipara/dap14000.stm
戻る