「メディア論」(担当:鈴木克明)
グループ課題「5つのキーワードでメディア論を語る」
一億総白痴化
定義
評論家、大宅壮一による造語。 1956年、飛躍的な普及をみせたテレビの社会に対する影響が問題にされ、番組の低俗さを表現した言葉。
解説
この言葉を作った大宅壮一は、戦時中には「一億一心」、「一億火の玉」、終戦時には「一億総懺悔」という言葉を残しており、「一億総白痴化」もこういった彼自身の言葉をもじったもの。
最近も、テレビが社会、特に青少年に与える影響についていろいろと議論がなされていますが、やはりメディアリテラシーに関する教育が必要なのではないかと考える今日このごろです。
参考文献
「現代用語の基礎知識2000」, 横井秀明, 自由国民社, 2000
YORIDASランド この10年 "http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/aw/awr0418.htm"
,2000年8月10日
担当 大田敬太:(0311999035)