HDTV

定義

解像度の高いテレビのこと

解説


HDTVでは、1920x1080程度の解像度となり、コンピュータより、かなり、繊細な画像が楽しめます。
主に、30インチを超すようなTVや、プロジェクション等で見た場合、720x480だと、ものすごく荒く見えてしまい、現実感が不足してきます。よって、解像度の高いHDTVの需要があるわけです。
日本のように、ウサギ小屋で、20インチ程度のTVで見ている人にとっては、確かに綺麗ですが、それほどメリットの多いものではありません。日本では、NHKのBSアナログのHDTV放送をハイビジョン放送と呼んでいます。

参考文献


http://www.asahi-net.or.jp/ipu/users/ia6s-stu/dtv.htm

戻る