「メディア論」重要キーワード5解説
ネチケット

(1)定義

ネットワークを利用する上でのエチケットのことを「ネチケット」という。

(2)理由(解説)
一般社会と同様にネットワーク社会でも、人々と付き合うための常識的なル
ールやマナー(礼儀作法)は、尊重されなければならない。ネットワークで
のコミュニケーションは、文字による場合が多く、身振りや声の抑揚などが
伝わらないため、特にこういったエチケットが重要になる。

 つまり、ネットワークを利用して情報を送受信する際には、MINDなど、プ
ロバイダーの規則を守る事はもちろんだが、ネットワーク社会の一員として、
リスクや社会的責任または法的責任を正しく理解し、快適なネットワークライ
フを送るためにルールやマナーを身に付け、他を尊重し、ネットワークの快適
な運営に協力しなければならない。

  世の中の価値観は多様である。文章表現は、簡素で一般的なことが望ましい。
つまり、ローカルな表現や、流行語などの使用は控えるべきである。どうして
もという場合は、注釈や説明をつけるよう心がける。

(3)参考文献
インターネット講習会認定テスト例題:ネチケット
 

  http://www.meiji.ac.jp/mind/mind-nwtest/exs/exa.html


執筆担当者:平野   紗矢香
   
 戻る