メディア論 グループレポート(担当:小野寺正明)
フリーウェア [ free ware ]
[定義]
利用希望者がパソコン通信網を通じて、配布に必要な経費を除いて無償で利用できる公開ソフトウェア。
[解説]
プログラマが利益とは関係なくソフトウェアを作り、インターネットなどパソコン通信で公開しているもののことで、ごく簡単なものから、製品のような高機能ソフトまで数多くある。フリーソフトウェアを支えるものは利用者からの感想や意見で、機能アップも利用者の要望から行われることが多い。コストが余りかからず、機能アップや問題点の修正が素早く行われるという利点がある。フリーソフトウェアは基本的に利用や再配布は自由だが無償でも著作権が存在し改造や販売は許されていない。その他に、作者が改造を自由に認めているPDS [public domain software]や一定期間試用し、利用者が気に入ったら代価を支払うというシェアウェアもある。
[参考文献]
・カタカナ語、欧文略語辞典
・現代用語の基礎知識2000