受信料制度
○定義
NHKが、NHKを見ているだろう世帯に対して受信料を徴収して、NHKを成り立たせる制度。
一応、支払の義務が法律で決められている。
ちなみに、月額受信料(訪問集金)はカラー契約1395円、普通契約905円(1997年)である。
○解説
放送を財政的に支える方法には視聴者が直接負担するか、間接的に負担するかの二方法がある。視聴料
(受信料)は直接負担の一方法。公的負担金か、サービスの対価など議論がある。外国では一種の放送
税として強制的に徴収したり、受信機税などの形をとったりしている。NHKの場合は税ではないが、
放送法により、NHKの放送を受ける設備をした者い支払の義務を課している。しかし、現行制度には
論議があり、NHKの放送に不満を持つ人たち、NHKの放送を意図的に見ないと主張する人たちから
不払い運動も起きる。
○参考文献
知恵蔵2000:朝日新聞社
NHKデータブック1998世界の放送:NHK放送文化研究所
毎日更新!NHK非公式オンライン情報:http://homepage1.nifty.com/outermission/
〇その他
NHK受信料について考えるhttp://page.freett.com/powernuts/nhk.html
沖縄協会ホームページの記事http://village.infoweb.ne.jp/ipu/users/fvgm0090/kikannsi/kiji/zamami.htm
SATELLITE−NHK受信料関連リンク集http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/2716/linknhk.html
担当:佐々木