情報格差(デジタルディバイド)
定義
人、地域、国、その技術や能力、資本等の条件により、情報を受けられるかどうかに差が出ること。
解説
情報通信機器の普及率、コンピュータの操作能力の格差、それによる情報の内容の格差が起こるのは階層、人権、性、年齢、地域、国家間の格差があるためである。現在コンピュータの普及により、パソコンを使える者・使えない者によってできる給料の格差が問題に上がっている。また、地域間の格差としては、地域が受けられないサービスが問題になっている。これらの格差はどんどん拡がってきていると思われる。解決策は見つかるのだろうか。沖縄サミットではG8が情報格差の是正に向けて新枠組みを話し合うようだ。
参考文献
URL http://www2.justnet.ne.jp/ipu/users/masatowatanabe/sotsu-pre.htm#30
担当 :長谷川万希子
[戻る]