■この授業についてのアンケート■


アンケートにご協力ください。
アンケートの回答方法をよく読んで、答えてください。
注)このアンケートの回答内容は成績、個人の情報などにはいっさい影響しません。
また、個々の回答が他人に見られることはありません。



●あなたの受けた講義の種類を選んでください。

 メディア論  

 情報科教育法?


●全ての項目の該当個所にチェックを入れてください。

意味が反対の印象を表す言葉を並べてみました。今回の授業を振り返ったとき全体としてどちらのことばにどの程度かたよった印象が残っていますか? 「5」を「どちらともいえない」として、「1」から「9」までの数字ひとつにチェックしてください。チェックしますと、黒い点が入ります。


   
←非常に   どちらともいえない   非常に→
 
   
 
1.
つまらなかった
おもしろかった
2.
眠くなった
眠くならなかった
3.
好奇心をそそられなかった
好奇心をそそられた
4.
マンネリだった
変化に富んでいた
 
 
5.
やりがいがなかった
やりがいがあった
6.
自分には無関係だった
自分に関係があった
7.
どうでもいい内容だった
身につけたい内容だった
8.
途中の過程が楽しくなかった
途中の過程が楽しかった
   
←非常に   どちらともいえない   非常に→
 
   
 
9.
自信がつかなかった
自信がついた
10.
目標が曖昧(あいまい)だった
目標がはっきりしていた
11.
学習を着実に進められなかった
学習を着実に進められた
12.
自分なりの工夫ができなかった
自分なりの工夫ができた
   
 
13.
不満が残った
やってよかった
14.
すぐには使えそうもない
すぐに使えそうだ
15.
できても認めてもらえなかった
できたら認めてもらえた
16.
評価に一貫性がなかった
評価に一貫性があった
   
 
   
←非常に   どちらともいえない   非常に→
 


●授業について、意見・感想・希望がありましたら、自由に書いてください。


ご苦労様です。
すべての項目をチェック、または選択しましたか?
見落としがないか、もう一度確認をお願いします。

確認が終了しましたら、下の[送信する]ボタンを必ず押してください。
押すのは一回だけです。

※講義が終了しましたので,現在書き込むことはできません。