情報操作(じょうほうそうさ)
定義
発信者が一定の意図をもって情報を作為的に操作したり、情報によって受信者を操作しようとすること
解説
情報の価値は発信者と受信者では必ずしも同じになるわけではない。
情報を作為的に操ることによって特定の人だけに利益を与えたり、損害を与えたり出来るようになるからである。
たとえば、ある情報を秘匿したい時には他の情報を流して目をそらせたりできる。
また、似たような情報を集めてやればそう言う傾向にあるように思わせることが出来る。
正しい情報だけではなく、情報を改ざん・捏造することもある。
また、害を与えようとか利益を得ようとしないでも、煽ったり、たしかでは無い情報を発信したりすることで情報が操作されることもある。
参考文献
http://juce.shijokyo.or.jp/LINK/rinri/chap4.htm#chap4-1
情報操作とは : (2000年8月12日)
http://www.orth.or.jp/Isikai/content/zyouhouka.html
情報化をめぐる問題 : (2000年8月12日)
担当者 阿部哲
戻る