ムック
定義
magazine(雑誌)+book(書籍)の合成語で、雑誌と書籍の境があいまいなもの。
解説
主に雑誌コード、ムックコードで売られる書籍的雑誌または雑誌的書籍。1973年の石油ショック後に、書籍の伸び率の鈍化と雑誌売り上げ増を見込んで出てきた新しいタイプの商品。別冊、増刊、季刊の形態をとったり、「○○ムック」シリーズとして刊行される。
参考文献横井秀明(2000)「現代用語の基礎知識2000」 自由国民社
UHFとVHFの解説へ
個人レポートへ
トップページへ
菊池研太担当