メディア論(担当:鈴木克明)00.8.11
グループ作品「メディア論重要キーワード5解説」

キーワード3:メモリースティック



定義:
メモリースティックとはソニーが開発した音楽用の情報記録媒体である。今までの媒体との相違点は、音楽情報に加えてその著作権情報も保存できるということである。
「マジックゲート メモリースティック」及びそれに対応している機器に搭載されている著作権保護技術である。対応機器とメディアの間で、お互いが著作権保護に対応しているかどうかを判断する認証作業と、コンテンツデータの暗合化を行なうもので、認証された機器以外で著作権保護されたコンテンツの再生はできない。


解説:
音楽情報に著作権情報が加わった新しい記憶媒体、メモリースティック。今までの記憶媒体には著作権情報は記録されていなかった。インターネットを始めとする通信、情報技術が発達した今日、その著作権情報をいかに保護するかと言うことが問題になっていたが、マジックゲートはその問題に一つの答えを打ち出した。


参考URL:http://www.sony.co.jp/index_nn.html


筆記担当者:宮手千世(g031x153@edu.soft.iwate-pu.ac.jp)



戻る