メディア論(担当:鈴木克明)
グループ作品「メディア論重要キーワード5解説」
キーワード:NHK
定義:
放送法に基づいて設立された法人で、日本放送協会と称し、NHKと略称する。 公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ良い放 送番組による国内放送を行いまたは当該放送番組を委託して放送させるとともに、放送 及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び委託協会国際放送 業務を行う。
解説:
・中波放送
・超短波放送
・テレビジョン放送
・超短波文字多重放送、テレビジョン文字多重放送
を放送による国内放送を行い定義で述べたことを達成することを業務とする。
放送法でNHKは広告放送を禁止されてる一方、テレビを持ってる人はNHKと受信契 約を結ぶことを定めており、テレビを持っている視聴者の受信料によってNHKの事業 運営のための費用はまかなわれている。
「NHKは法律によるのでなければ、解散しない」や「会が解散した場合においては、 本会の残余財産は、国に帰属する。」などの規定が定められているのも公共放送である NHKの特徴である。
参考文献:
NHKオンライン:
http://www.nhk.or.jp
(担当:高橋 大智)