キーワード3:情報リテラシー
定義:
情報リテラシーとは適切な情報を判断、活用する能力のこと。
解説:
情報リテラシーとは、パソコンの使い方などを含め、広い意味での情報を判断、活用する能力である。また、最近ではこの情報リテラシーが少しづつ注目されはじめ、日本の各地では情報リテラシー教育なるものも行われている。また、情報リテラシーと言うとどうしてもコンピュータ関連の事に思えてしまうが、もっと幅広いものであると思う。たとえば、週刊紙や、テレビなどで報道される情報が誤っていないかなどを見極める、そんなことも情報リテラシーのなかに含まれると思う。だから、情報リテラシーもつことは、メディアに翻弄されない様になるための第一歩であるとも言える。
(担当:川辺 努)