貴洋

学んだ事

やらせとは

それは何か

やらせと言えばやはりテレビ。だけどやらせがあってこそのテレビともいえるのではないか

とも思える。今の時代は情報化社会とか言われているけど間違った情報も多すぎる。視聴者に

気付かれないやらせは悪質だと思う。視聴者にやらせだと気付かせればそれはその時点でやら

せではなくなると思う。

なぜ重要だと思ったか

テレビが与える影響はすごく大きい事だと思う。最近は講義を受けたからかもしれないがテレ

ビを見る目というか、すぐに信用しなくなった。やらせだと気付く人もいるだろう。しかし気

付かない人にとってはそれを本当の事だと思ってしまうだろう。

電話の暴力性

それは何か

携帯電話がユーザをいつでも呼び出せるという意味で「見られる」ということと一致する

なぜ重要だと思ったか

今ではほとんどの人が携帯電話を持っている。確かに何処に居ても電波さえ入ればいつでも連

絡できる。しかしそれが空いてのプライベートの時間を破壊してしまう事にもなり兼ねない。い

つ誰からかかってくるかもわからないのでいつも誰かに見られている事になってしまう。今の社

会は監視社会とか言われているけれど友達にまで監視されたら人生が疲れてしまいそうです。だ

からマナーを守ってしっかり使っていきたいと思いました。

人間の創造力と表現力

それは何か

確か、第10回の講義の時に見たビデオで驚き盤、ゾートロープ、ピアノ線から光りが飛び出す

映像を見て、久しぶりに感動した。人間の創造力と表現力は計り知れないと思った。

なぜ重要だと思ったか

自分にはあまり創造力や表現力が無いと思う。これからはもっと違った方向からものを考え、創造

力や表現力を身に付けていきたいと思う。まずは自分自身を表現できるようにもっと自分を出して

いきたい。

戻る