0311998150 三浦  匠
<g031w150@edu.soft.iwate-pu.ac.jp>


学んだこと                        やらせについて
その意味                            ドキュメンタリーなどの影響でより本当らしく見せるために演出を加えること
なぜ必要だと思ったか    どこまでのやらせを演出ととるか、笑わせるためにやらせを使うのは笑うことは良いことだと思うので度が過ぎなければ使っても                                                 良いと思うが、真実を伝えなければならないときには絶対やらせをつかってはいけないと思う

学んだこと                        ネチズンについて
その意味                            ネットに携わっている人たち
なぜ必要だと思ったか    いろいろ習った中で一番印象深かったからです。今、日本でもかなりの勢いでネチズンの数が増えてきているが、この先日本やアメ                                             リカ以外でも増え続けていく。そんな中でいかに犯罪をなくしていけるかどうかが問題だと思った、できたら自分が減らしていける                                             人になれたら良いと思う

重要だと思った単語        人間の集中力について
その意味                            集中力はあまり続かない
なぜ必要だと思ったか    人間の集中力の話が出たが、僕はほとんど集中力がない、じっとしていられない。周りから見て続いているように見えるときもある                                             と思うが、ただ何となくでしかやっていない。集中力を調べていくとおもしろそうだと思った