キーワード4: ハイパーメディア


定義:

ハイパーテキストにおける言葉や単語を画像などのマルチメディア情報に置き
換えたもの。情報をノードとリンクの形で構造化して管理するシステムであり、
音声・画像などのマルチメディア情報まで広げた場合を言う。

解説:

画面に表示された絵の中のものをマウスなどで指示することで、そのものから
連想的に結合された画像や音、または文章が表示さる。読み手の意図によって
いろいろな読み方や使い方ができるように情報を構造化したものであり、音声、
映像、アニメーションなどのマルチメディア情報を自由に組み合わせて扱うこ
とが可能である。これは、コンピュータが紙やビデオテープのような従来のメ
ディアを凌駕する新たなメディアを持つだろうと考えられている。

しかし、ハイパーメディアはデータ構造が柔軟すぎるため、系統立てて開発す
ることが困難である。また現実には、 大規模なドキュメントの開発が難しい、
デバッグなどの品質管理が難しいなどの問題点がある。

参考文献:

http://www.ise.osaka-sandai.ac.jp/ipu/users/nakamura/hi/hi96/hi0523.html
http://www.sak.iis.u-tokyo.ac.jp/ipu/users/takashi/hypermediaj.html