キーワード:ホームページ                    0311998144 堀合元樹

 

定義

 HTMLでハイパーテキスト化されたインターネットの情報システム。画像や音声、動画などを置くこともできる。
 

解説

 近年、個人でホームページを作成して公開している人たちが増えてきている。ホームページを作ればマスメディアを利用できない「一般市民」でも不特定多数に向けて情報を発信することができる。だから、ホームページを作ろうという人たちが増えているのだろう。しかしいったい何をそんなに発信すればいいのか。
 もちろん、自分が持っている意見や知識を公開するにはホームページは最適である。本を書くほどまとまった考えではなくてもいい。ちょっと思ったことや考えたことをHTMLと呼ばれる「飾り」をつければそれでお終いである。それだけで全世界へ情報発信ができるのだ。
 何も「意見」までいかなくても自己紹介や、自分の撮った写真、毎日の日記、と何でも良いのだ。形はどうであれ、世界へ向け誰でも自己主張が手軽にできてしまうのもホームページ作成者の増加ではないだろうか。
 

参考文献

 「個人のホームページ」 松田美佐 1997年1月24日 京都新聞朝刊17面